お久しぶりです。1週間ぶりの投稿です。ぬこです。
先日の土曜日、相方と一緒に東京都にある高尾山に行ってきました。
「ザ・登山!!」って感じでもない雰囲気。高尾山は、小さな子供からお年寄りまで楽しめます。
夏の高尾山 in 2017
緑がいっぱい!高尾山はこんなところ
都心からのアクセスも良く、子供からお年寄りまで楽しめる山です。
しっかりした登山装備を整えた人たちもいるし、「このあと大学で授業です」みたいな学生の姿まで。最低限の準備は必要ですが(タオルとか飲み物とか)、本格的な服装が必要ないのも魅力ですね。
(登り始めたところ)
天気はくもり。でもそれが案外ちょうど良かったりもします。
陽が出てると暑いですからね。この日は風もあったので比較的涼しかったです。
高尾山には主に6つのルートがあります。
今回はその中でも、沢を楽しめる「6号路 びわ滝コース」で山頂を目指しました。途中休みながら進んで、だいたい2時間くらいです。
さきほど「本格的な服装が必要ない」と言いましたけれど、このコースはちょっとキツイかな~。写っている人を見るとわかる通り、まぁまぁの格好が必要です。
特にシューズは重要。地面も濡れてたり、沢には飛び石を歩いて行く場所もあるので、滑ったらたいへんです。
こういうところもあって、自然と密着した体験ができますよ。
この写真のあと、疲れが出てくる山頂付近で怒涛の階段の連続が待ってます。
これが鬼のようにキツくてですね...(笑)体力不足が感じられました。写真を撮る余裕なんてなかったですよ。でも、それを乗り切るといよいよ山頂です。
山頂は案の定曇り。晴れてたらもっと遠くまで見えるんでしょうね。空気の澄んだ冬なら景色も良さそうです。
下山は植物を楽しみながら
山頂でゆっくり休み、後半は植物を見ながらのんびりです。
ゆり。
あじさい。
こっちのはピンク色でした。
ピントがあってないのはご愛嬌。
お店のわんちゃん。ぬいぐるみみたいで可愛い。
後ろの張り紙に書いてあるんだけど、ちょっぴりおくびょうな子だそうです。でもなでなでしたら喜んでました。
帰りは初のケーブルカー
高尾山に来たのはこれで3度目ですが、そういえばまだケーブルカーに乗ったことがなかった。
ということで、
グオーッ!!
約2時間かけて登ったのに、たった6分で下山しました^^;
子供連れの親子とお年寄りの方が多かったですね。行きでケーブルカーを使えば、山頂までは歩いておよそ15分~30分。降りたところは、もう高尾山の入り口です。これも人気の1つですね。
ここの温泉はうたた寝できます
(登山のあとはやっぱり温泉!)
高尾山の最寄り駅「高尾山口駅」には、駅のすぐ隣に大きな温泉があるんです。
露天風呂もあって、中でも「炭酸温泉」が実に心地良かった。浸かって30秒もすると、手足やお腹に炭酸の泡がびっしり!!
温度は38度くらいだったと思います。なのに空気の泡が身体を包んでいるからか、内側からポカポカしてくるんですよ。気持ちよすぎてウトウトしちゃった。
んで、温泉から上がってポカポカしてると、眠くなってくるじゃないですか。こんなときに、お昼寝できる場所があれば...と思ったそこのアナタ!!
...やばくないですか?(笑)これ始めてみた時びっくりしました。
入り口から顔を覗かせてみたら、みんな普通にグースカ寝てました。外は賑やかなのに、このお部屋だけはとっても静か。でもここの座敷の上に寝そべったら、いつ起きれるかわからないのでスルーです(笑)
唯一、写真を撮らなかったのが悔やまれる。これはミスったと思います。
ガッツリ食事、その後はダラダラ!
(相方はおそば)
温泉から出たら、今度はごはん。けっこう広くて、多くの人で賑わっていました。
一緒に行った相方はおそばを注文。私はステーキにしました。
(私はジューシーな肉!)
ただ疲れてたのもあって、ここでの写真はほとんど撮っていない(笑)
たらふく食べたあと、ダラダラして帰りましたとさ。
夏限定!ビアマウント、やってたみたい
高尾山山頂付近にてビアマウントもやってたみたいです。800席もあって、しかもそのうち100席は電話予約ができるんだそう。しかもお昼頃からやってるんだとか…!!知りませんでした。
2時間の飲み放題・食べ放題は、山から見下ろす風景もあいまって、より一層楽しい時間になりそうです。記事一番下に、公式リンクを貼っておきます。
あとがき
そんなわけで今回は、高尾山に行って来たよというお話でした。
ここにはアップしていない写真も多くあって、その中でも気に入った写真を、今度まとめてアップしようと思っています。
♢
1週間ぶりのブログ投稿でしたが、心の底から更新頻度なんてどうでもよく感じるようになってきました(笑)ブログを続けて1年くらいになると、こうなるんですかね。
マイペースがいちばんですわ。
ではまた。