3年ブログ

3年間続けようと思い、現在8年目になりました。ネコ派ですが、最近ゴールデンレトリバーが可愛いくてしかたないです。

MENU

2000字記事

10回目の献血と骨髄バンク登録

先日、10回目の献血を迎えました。 記念品として、キーホルダーとお皿をいただきました。

あるのは自分にとっての正解と不正解だけ。

買った日は、たしか会社をやめる手続きをした帰り道だった気がする。 自分を変えたくて、でも変われそうになくて、そんな心持ちのまま家に帰りたくはなくて、本屋さんに行った。 そこで3冊くらいまとめ買いして、そのうちの1冊がこの本だった。

いろんなお題に答えてみた

きっかけは、苺大福 (id:lebentur105)さんの日記です。

人生ミスっても自殺しなきゃいけない、なんてことはない

遠方の本屋さんではじめて見かけて、気になったけどそのときは買わなかった。 その後ずっと読みたいと思い続けて、結局ネットで購入。本はピンときたら買ってもいいかもしれない。

感覚を重視していることに気がついた

先日、ネットで知り合った方とビデオ通話をしました。 もう5回目くらいなので、その人と話すのは比較的慣れています。 今回は、先日の話した内容、特に仕事についての話題を書き残しておこうと思います。

社会の馬

先日のブログ記事『他人に合わせる生き方をやめたい』にコメントをいただき、その返信で書いたことの続きです。

整体師の講演を聞いてみた

Facebookのタイムラインを眺めていたら、友人がとある整体師の講演会に「興味ある」と言っているのを見かけました。 それで、僕は特に興味はなかったのだけれど、無料だし、スケジュールもあいていたので聴講してみることにしました。

後ろ指さされても新たな人生を始める。ヘッセ『車輪の下で』

ヘルマン・ヘッセ『車輪の下で』を読みました。 小説が伝えようとする我々へのメッセージを分析するのではなく、これを読んで僕が何をどう感じたか、という話を書きたいと思います。

My Internet

ぎゃんすさん (id:gansudayo) からバトンが回ってきましたのでお答えします! みんなで同じお題について書いて回るのってたのしいですね。

ルポライターの必死な思い「若者たちはなぜ自殺するのか」

図書館で借りましたが、読むのに体力がいる内容だったため、最後まで読めませんでした。 それでも、読んでよかったと感じています。

ウサギを追いかけ、ラビットホールに落ちてしまいたい

今日は10時間くらい眠った。 なのに、いっこうに咳が治らない。 それに、夜ご飯を食べてから具合が悪くなったように感じて熱をはかった。けれども体温計は36.4度。いたって普通だった。

MOS試験 Excel Word ともに満点とった勉強法

それほど期間を設けず、短時間で合格できました。 ここでは、費用や勉強のやり方をまとめています。 数日間で合格できるので、就職・転職活動をしたい人にはオススメです!

もし今日が人生最後の日だとしたら、を考えた

カフェで書き出したときの写真 『今日が人生最後の日だと思って生きなさい』という本を読んでいます。 写真は、カフェでこの本を読んでいたときの写真。 冒頭のページで、こう書かれていました。

日記:たぶんうつ抜けした

タイトルの通り、一時的なダウン状態から抜け出せたと思います。 始まったのはだいたいGW始まる少し前、4月の終わりくらいからでしたから……4週間かかりましたね。1ヶ月間ずっと潰れていたらしい。 今回は、潰れていたときと回復し始めた時期にあったこと…

【本】あなたに会って良かったと思える交渉術

図書館で交渉に関する書籍を借りて読んでいます。 最近読んだ『すごい交渉術』という本を読んで、特に後半にかかれている「そもそも交渉とはなにか」という話がいちばん面白かったです。

【本】交渉とは「私たち VS 問題」だ

図書館で交渉についての本を何冊か借りまして、順番に読み進めています。 今回読んだのは、『大学生のための交渉術入門』という単行本。 比較的薄かったし、読みやすいのかなぁと思ったら……すごいしっかりしてて面食らった。(笑)

【本】病んでしまう前にできること。病んでしまった後にできること。

『この世を生き抜く最強の技術』という本を読みました。 著者は元自衛官で、心を病んだ経験をされています。 病んでしまう前にできること。病んでしまったあとにできること。 その両方がバランス良く書かれているように感じました。

2度目の適応障害になった話

社会人1年半のときにはじめて適応障害と診断され、6ヶ月の休職を経験しました。 それから復帰したのち約3年後に再発、退職に至りました。 今回は、2度目の診断を受けたときの経験談をお話しします。 いまも適応障害で苦しんでいる人のためになればいいな…

【本】生きる喜びとしての「恋愛」

もしかしてモテモテになれるのか……!? と思いながら手にとった本がありました。 読み終わってみて、そこまでしなきゃいけないならモテなくてもいいや、と思ってしまいました。(笑)

シェアハウスを考えている人が注意すべき7つのポイント

シェアハウスという、なかなか特異な環境で暮らして2ヶ月がたちました。 今回は、シェアハウスを検討している人への注意点について書いています。 参考になればと思います。

真夜中に届いた過去からの手紙

PCからは、パッヘルベルのカノンが流れている。 寝る前の時間。部屋を暗くし、照明はデスクライトのみにしている。 部屋が散らかっている。お風呂に入るまえに、引っ越してからそのままにしていたダンボール箱を開けたのだ。「お風呂がわきました」の音声が…

川を下るように続けていく

このブログは2016年8月に始めた。今年2022年で満6年になり、夏から7年目に突入する。 よくもまぁこんなに続いているものだと思う。

トイレを流すレバーがなかった

トイレを流すレバーがない。 ない。ないのだ。水洗レバーが。ない。 どこにもなくて、個室トイレで途方に暮れた。そんな日記。

恋する心よどこへ行く

昨年、はじめてお付き合いした人と別れてしまった。

2022年の抱負『登山』

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年の抱負について語ります。昨年10月くらいから決まっていました。 例のごとく、たくさん書いてしまいました。熱意があると思ってください。(笑)

【本】結婚生活がぶっ飛んでるエッセイ

友人のおうちに遊びに行った。本棚を見せてくれたから、気になった本を1冊抜き出して読み始めた。 「……これ、面白いねぇ」 「あぁそれね、貸してあげるから持っていきな」 で、さっき読み終わったから今回はその感想を書いてみたい。

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答える!

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 週間はてなブログにて、すてきなお題があったので乗ってみます!

【本】人が支え合う社会へ

「自殺社会」から「生き心地の良い社会」へ 東京に住んでいたころの話。朝の通勤電車は、よくダイヤが乱れていた。みんなその理由はなんとなくわかっている。人身事故だ。都内では、特に月曜日にそうなることが多い。