凛という漢字が好き。
このヘンとツクリの調和が気に入っている。なんだろう、バランスがいいんだよね。
ヘンはシンプルで、ツクリがちょっと複雑なこの漢字。かっこよさと美しさが両立しているし、漢字そのものが凛としていると思う。
あと、この漢字の音も好き。リン。
そういえば、以前ら行の話を聞いたことがある。
その人いわく、ら行の音は神聖なんだとか。それで、3人の娘の名前を「ララ」「リリ」「ルル」にしたんだって。ラジオで語っていた。
酒の名前からインスピレーションを得たわけではないけれど(笑)、もし娘が生まれたら名前にこの文字を使いたいな、なんて思っている。
ただ、運勢の話で字画とかあるじゃない? だから、凛という文字を使って名前を「凛」にするかどうかはわからないな。
でも、それよりも先にまず子供をもうけないといけないし、それよりもさらにパートナーが必要だし、もっというと彼女つくらないといけないんだよな。
先はまだまだ長いです。(笑)
(ちなみにウイスキーの名前は「凜」ですが、これは旧字体で、新字体は「凛」だそう。禾か示かが違うだけで、読みも画数も同じです)