18時頃です。
いつも感覚で撮っては楽しんでいるレベルだから、このノイズには撮っているとき気が付きませんでした。
ISO800、0EV、F8、1/1600。WBは昼白色蛍光灯での撮影です。フィルターはクロスプロセス。
...って書いてみたけれど、正直よくわかっていない。どうしてザラついた青空になってしまったのか...。ウーン(´・ω・`)
(圧縮しているのでさらに画質が下がっています)
よくわかってなくても、写真を撮るのって楽しいんです。
撮ってるだけで楽しいカメラ
川に反射する青空。エメラルドグリーンに見えました。
次の2枚は、同じ写真をフィルターを変えて撮影しました。
1枚目はクロスプロセス。なんともいえない青色です。
2枚目のブリーチバイパスは、ちょっと怖い雰囲気に。川の表面が、石の「黒雲母」のそれに似てますね。
あこがれの写真ブロガーさん
最後に、次の写真だけはちょっと違います。
レンガの壁。
昨日撮ったのですが、ちょうどこの写真を撮る前、あるブログを見ていました。
id:RyoAnna さん。撮る写真はどれもかっこよくて、文章もとても上手な印象です。昨日アップされた壁の写真、じっくり見入ってしまいました。
最近は、ブログを通していろんな人の写真を見るようになりました。カメラを持ち歩く頻度も高まりました。
さて、次のレベルに到達するには、さすがにもうちょっとお勉強が必要かな〜と。
なんだか毎回、同じことを言っている気がしなくもない...^^;