前回のブログで、K-popアイドルのKep1er(ケプラー)にハマったという話をしました。
その続きです。
トキメキって大事よね
何歳になっても元気で若々しい人って、異性に対してトキメく時間を持っている人なんじゃないか、ってあるときふと思いました。
異性に対してトキメキを持ち続けている人は、総じて肌ツヤがあり、元気な人が多いような気がするのです。
そして、トキメキを維持している人と興味を失ってしまった人とでは、特に歳をとるにつれてその差は歴然と現れてくるようです。
周りの人を見ていてそう感じました。
僕はこれまで、アイドルに対してすこし斜に構えていました。
そして、アイドル好きな人に対してはどこかでバカにしている気持ちがあったんだと思います。
いやぁひどい偏見だよね。
ところが、やはり本能に従っている人って思考優先の人よりイキイキしている人が多くて、とりわけ異性の追っかけをしている人たちって元気なんですよね。
僕は思考優先の生き方をしてきたので、今ではこの生き方の鎧を外すのに苦労しています。
「〜べきだ」とか、「〇〇はダサい、バカだ」とか。
一見かっこいいこと言っていたり思っていたりしても、それは物事のグレーゾーンを一切受け入れない考え方であったり、斜に構えることで失敗を遠ざけ、あたかも自分が強くなった気になっていただけだと知りました。
特に恋愛なんて、スカしていたせいで経験値なさすぎて苦しんでいるのが僕の現状といってもいいでしょう。
ほんと、うまく行きません。
ちょっとした失敗でものすごく凹むんですよ。アホですよねぇ。今まで経験すべきタイミングでサボってきたからです。
そういうのから逃げ続けて、でも結婚はしたいといって結婚相談所に行く人っているでしょう? あれはマズイと僕でも思います。仮に結婚できたとしても、そのあとが怖い。
恋愛と結婚は違うだろうけど、共通しているところはたくさんあると思うのです。男女で脳の構造だって違うんだもの。その違いから発生する男女の考え方や感じ方の違いについて、理解をするには恋愛がもっとも適しているはずです。
根っこからどうでもよくて興味がないなら問題ないです。
けれども、傷つくのが怖くて遠ざけたり、スカした態度をとることで何かを得たと思っているのなら、それは片腹痛いのです。全部僕のことですが。
今になってそのことを自覚できたことは、自分でもよかったと思っています。
さいごに
アイドルと恋愛という2つのテーマを取り上げました。まったく関係ないかもしれませんが、僕の中では「知らないくせに無意味に遠ざけていた」という共通点がありました。
「アイドル好きなんてダセェ」というスカした態度を改めて、すこし思考の縛りを緩めることが大切だと知りました。
(ホントにひどい偏見だった)
もちろんハマりすぎには要注意ですが(それはアイドルに限らずだけど)、しばらくは美しい女の子の声を聞いて癒やされたいと思います。
推しのユジンちゃんを見ればスーパーリラックスできるでしょう!!
ではまた。
Kep1er - Wing Wing / THE FIRST TAKE - YouTube