アニメ「攻殻機動隊」シリーズにハマっております。
今回はそのシリーズ中の映画『イノセンス』のカンタンな感想です。
Amazonプライムで見れるようになっているので、順番で全部見ようと思って調べました。
以下の順で見れば OK みたい。
- 「S.A.C」シリーズ(2002~2005年)
- 「GHOST IN THE SHELL」(1995年)
- 映画「イノセンス」(2004年)
- 「ARISE」シリーズ(2013~2015年)
- 映画「攻殻機動隊 新劇場版」(2015年)
- オリジナルアニメシリーズ(2020年)
今回見たいのは2004年上映の映画『イノセンス』。
映像がものすごくキレイでした。
それと、中国の漢文?の引用が多く、なんか難しいこと言ってる場面が目立ちます。なんとなく意味はわかるし雰囲気も出てるからいいと思う。
ただ、そもそも攻殻機動隊の世界観が難しいので、さらに難しくなり……。
後半はもう文字通り「見ているだけ」になってしまった。(^^;)
人間と人形は何が違うのか。
魂の有無、記憶の曖昧さ。
映画『マトリックス』では、夢と現実をどう区別するか、と問いかけるシーンが印象的ですが、これと似ています。
ここが本当の現実なのか、それとも脳を誰かにハッキングされ、世界を見せられているのか、……。
こういうの、好きです。個人的には満足。
何回も見れる作品だと思いました。