3年ブログ

3年間続けようと思い、現在8年目になりました。ネコ派ですが、最近ゴールデンレトリバーが可愛いくてしかたないです。

MENU

【AT車 限定解除に向けて】④教習所 第2日目〜S字/クランク/踏切/坂道

f:id:nukoblog:20210217192806p:plain

2回目の教習は、前回の翌日でした。

さて、ここから地獄のはじまりです……。

 

今回の内容

1時間目:クラッチの使い方を習得する
2時間目:S字・クランク・踏切・坂道
3時間目:縦列駐車・方向転換
4時間目:みきわめ(これまでの総復習)
さいご:技術検定

さぁ、今回は2時間目になります!

 

第2日目

まずはじめに校内を1周します。このあとスムーズに今日のカリキュラムに進めばいいのですが、そうはいきませんでした。

仕方ないですよ。7年ハンドル握ってないんですから。カーブすらギコチなく、そのうえクラッチの操作も昨日はじめて体験したばかりでしたから。^^;

そんなわけで、けっきょく30分くらいは校内をくるくる回って運転。クラッチの踏み方とかハンドルさばきとか、アレコレ教えてもらいました。で、残りの30分で上記4つをササッと体験。

YouTubeで事前に学んでいったんですけどね……やっぱり最後は実際に運転して慣れるしかないです

「次回も今日と同じ内容で。もう一度練習しましょう」と言われました。さっそく4時間教習、オーバーだ。

 

参考になった動画

今回は断続クラッチについて紹介します。

断続クラッチとは、クラッチを踏んだり切ったりを繰り返して運転するやりかたのこと。

S字とクランクで必須です。以下の動画は必見!

 

まずはこの動画から。たった2分で解説。チョーわかりやすい!

youtu.be

ざっくりわかったら、今度は下の動画をじっくり見ましょう。

技術検定が来る日まで何回も見ました。イメトレが大事です。

youtu.be

 

さいごに

今日の教官は若い男性でした。同い年くらいだったかな?(現28歳)。

「半クラッチがどこなのかわからない」と質問したところ、教えよう教えようとしてすっごく解説してくれたのですが……質問しなければよかったと思いました。^^;

というのも、けっきょく運転してコツをつかむしかないからです。運転時間は1時間しかありません。説明を聞いている時間は非常にもったいない。

なので、できるだけ事前に動画をみたりブログを読んだりしてイメトレをし、知識を身につけたうえで教習所に向かうといいです。

次回は再チャレンジ回になります。2回目なのでそろそろ……と思いきや、やっぱり難しかったヨ。

 

 

▼これまでの記事

①教習所 第0日目〜適正検査

②教習所 第0日目〜運転前に知っておきたいこと!

③教習所 第1日目〜クラッチに慣れる