3年ブログ

3年間続けようと思い、現在8年目になりました。ネコ派ですが、最近ゴールデンレトリバーが可愛いくてしかたないです。

MENU

最近みた映画の感想『THE FIRST SLAM DUNK』ほか

最近みた映画の感想まとめ。 THE FIRST SLAM DUNK AIR/エア ザ・ゴールドフィンチ

これが世界からみた日本の姿。『カエルの楽園』

百田尚樹『カエルの楽園』を読みました。 なんとなく本書を手にとったのですが、とんでもない作品だとわかってからイッキ読みしました。

18)ドラム日記:引き続きヒゲダン

ドラムレッスンの日でした。 ヒゲダンのプリテンダーを練習しています。

いろいろ疲れた

レイトショーで映画を見てから、すぐに帰ろうと思えば帰れた。電車に乗って3駅で最寄りにつく。けれど、夜の街を歩きたかった。

2万円するガチの心理検査を受けた結果と感想

心療内科で心理検査をしました。 検査費は2万円。発達障害とか調べられるもので、わりとガチなやつ。 今回は、その検査結果と感想。

コンビニのバイトを始めた

今日は、とても天気がよかった。

この作家、頭の中どうなってるんだろう。『動物たちのまーまー』

一條次郎『動物たちのまーまー』を読みました。 人間の姿をした動物たちをめぐる短編集です。

混沌と不条理の世界へ。『レプリカたちの夜』

うわぁ、こういう小説って大好きなやつ。 読み終わってそう感じました。

お花を見ながら散歩した

気が重い企業面接が終わった翌日。 気分がよかったので散歩して、お花の写真をたくさん撮りました。

直感が先、思考はそのあと

「直感が先にあって、そこに頭を加える。逆になると失敗するよ」 以前、とある整体師さんにそう言われてからずっと心に残っている言葉です。

久しぶりにゲームをしました

年に1〜2回ほど、突然やりたくなってしまうゲーム『風来のシレン』。ローグライクゲームで、集中力が求められます。 頭をすごく使うため、自然と没頭状態になります。 憂鬱なときほどいいかもしれない。

花火が見えた夜の憂鬱

憂鬱だったから、無心になって夜道を歩いた。

ザツダンを読んだ

ながみねさんのフリーペーパー『ザツダン』を読みました。

よくみる夢のパターン

サブブログでも書いたけど、夢の話をしようと思う。

17)ドラム日記:髭男のPretender

1〜2ヶ月くらい足(バスドラム)の練習をしていました。 バスドラムを一回ドンと叩くのはできるのですが、ドンドンと2回連続で叩くのがけっこう難しいです。

重圧の先にある勝利の味。『蜜蜂と遠雷』

恩田陸の『蜜蜂と遠雷』を読みました。ピアノコンクールでの天才たちによる死闘の物語です。 今回はそのかんたんな感想。

最近みた映画の感想『ジョー・ブラックをよろしく』ほか

映画の感想まとめです。 3本見たので、備忘録も兼ねて書いておきます。 1.『ジョー・ブラックをよろしく』 2.『ジャック・リーチャー』 3.『ベイビー・ドライバー』

花火がしたい

唐突だけど、好きな人と花火がしたくなった。スーパーなどに売っているタイプのものだ。

88のおもしろ研究。「すごい心理学」

全体的に「ふーん」「ほえー」って感じで気軽に読めるおもしろい本でした。

思わず笑ってしまう。又吉直樹『東京百景』

又吉直樹のエッセイ『東京百景』を読みました。 東京の街と、それらに付随する思い出たち。笑える話や泣ける話まで。 いろんな日常が描かれていました。

面接を受けたくない

深夜2時過ぎにこれを書いている。

天職を見つける自己分析をやってみた

働く上で、自分の強みを活かした”天職”に就きたいと思う人は多いはず。 今回は、そんな天職を見つけるための簡単な自己分析法がネットで紹介されていたので、実際にやってみました。

生きる意味を問う(Part3)

生きる意味を知りたい、と考えてしまうのは、自分が弱いからだと思う。強ければ、そんなことを考えたりしないはずだ。

もし耳が聴こえなくなったら

昔、僧侶になろうと思ったことがあって、そのときにお坊さんがこう言っていました。

憂鬱なときに読む本『考えすぎ人間へ』

なんだか憂鬱で何もする気がおきなくてつらかったので、昨年読んだ本を再読した。

読書量を増やし、スマホ代を減らす

明日から、カバンに本を2冊入れておくことにしました。 外出中にスマホを見る時間を減らすためです。

働きたいけど就職活動はしたくない

さきほどオンラインの面接があった。コーヒーを飲みながら一休みしてこれを書いている。

欠点をそのまま認める。『自分の財産』

昨年読んだ本を、もう一度読んでみた。 ブログに感想を書いていなかったので、書こうと思う。

芸術に勤しむこと。『幸福について』ショーペンハウアー

ショーペンハウアーのマンガ版『幸福について』を読みました。 簡単なまとめと感想を書いています。

生きる実感を大切にせよ。『君は君の人生の主役になれ』

『君は君の人生の主役になれ』を読みました。 10代に向けて書かれた本ですが、未だに悩み多き30歳の僕にも十分な読み応えがありました。